HOME > トピックス > 漫画コラム > 表現の制限

表現の制限

漫画だからできる表現がある。

しかし、漫画だからといってしてはいけない表現がある。

 

漫画に限らず、小説やSNS、普段の会話での発言にしてもそうだが、「表現の自由」と同時に「表現の制限」は必ずある。

近年表現に対して、人々はとても敏感になっているように思う(背景にはSNSの普及があると私は考えている)。一般の人が普通に使い発信するツイッタ―でも、ちょっとした発言が大きく取り上げられ、それに賛否両論発言者の知らない人の間で話題になり、時には炎上したりするのだ。

 

漫画は事実を伝えるというよりも、大きく表現して分りやすく伝えることの方が得意だし、

私たちが広告ツールとして制作している漫画は、そうした表現も数多くある。

しかしそんな漫画で表現するうえでも同じく、「表現の制限」があると言えるだろう。

 

それはそうだ。得てして賛否両論の中にはマイナスの要素も混じっている。

否定されること、傷つけられること、気持ちいい人間などいない。そしてどんな場面でも、当然漫画だから許されるということはない。

だから何かを「表現する」ということの面白さを知っている現代人は、それと同時に、表現する難しさを感じ、時には口をつぐんでしまうのだと思う。

 

しかし、その制限の上でもたくさんの人を楽しませる、惹きつけるものは作れるはずである。

つぐんで当たり障りないものを作るのではなく、制限の天井まで目一杯表現すること。そうした模索が、また新たな「表現の自由」になるのではないかと思う。

 

「制限」とは不自由なことではないのだと、感じた次第です。

< 【週刊9P】「これから」福岡始動!!  |  一覧へ戻る  |  【週刊9P】歓迎会、皆で描いてみた♪ >

このページのトップへ